
Day6(詳細はコチラから)
最終日は、ナイル川下りでした。
ウガンダ6日目はひたすら楽しみましたね。
今までの5日間でしっかりと自分の中の目標を消化していたため、気兼ねなく楽しむことができました!!!
ウガンダ旅行も終わりに近づいてきてなんだか寂しかったですが、ナイル川では寂しさに浸ってる余裕なんてありませんでした。
もう、台風の時の海に放り出されたかのような感覚です(笑)
そんな、ナイル川でもHONKIの艇はめちゃくちゃ楽しみました!
明らかに他の観光客とは違う大迫力のラフティングをすることができました。
周りの艇の男子も羨ましそうに見ていただろうと思います!(笑)
与えられた環境の中で最大限楽しむと言うのは、HONKIが今回ウガンダから教わった大きなことの一つでもあります。
おそらくこの日の観光客の中でもダントツで楽しんでいた団体だったのではないでしょうか。
まとめ
色々と書きましたが、正直この文だけでは伝えきれないほどいろんなことを吸収してきました。
当初目標としていたこと、
①日本ではなかなか情報を手に入れることができないウガンダという地で過ごす人たちが、どのような価値観を持って過ごしているのかを知りたい。
②日本では気にもしていないことに対して、有り難みを感じられるようになりたい!
③日本と違う空気を肌で感じたい。(たくましさ、パワー、野性味、人間臭さ、危険感、不便さ、、、など)
は十分すぎるほど、達成できたのではないかと思います。
むしろ、インプットが多すぎて消化不良にならないように必死です!!!(笑)
実際に現地で体験すること、感じることは、メディアや文章から得られるものとはかけ離れているくらい違います。
日本には良い部分はいっぱいありますし、ウガンダにもいい部分はいっぱいあります。
もちろんどちらが良いというのはありません。
ただ、今回ウガンダに行ったことで日本でも見習うべき部分はたくさん見えてきました。
日本に帰ってきて1週間経ちましたが、現地での経験を忘れずに、良いと思ったところは日本でどんどん実践していきたいと思います!!!
最後に、今回なかなか経験できないような貴重な旅行をまとめてくださったFredや先生、
お世話になったFredの家族や友人には感謝しかありません!!
そして相変わらず、一緒に旅行して楽しかったHONKIのメンバーありがとうございました!!
ウガンダまた行きたいです!!!!!
長々とありがとうございました。
〜他のメンバーの感想はこちらから〜
クリックしていただけると記事にとびます!
LEAVE A REPLY