世のため人のため、巡り巡って自分のため
内田 桂太
病院の医療事務として、日々様々な業務に携わっていらっしゃる内田さんにインタビューをしました。女性が多い職場の中で、男性職員として心がけていらっしゃることや、内田さんのお婆さんから授かった大切な教えなどについて伺いました。そんな内田さんの持っていらっしゃる哲学は、「人のためになることは、できるだけ相手の気持ちをよく考えて行動する」。
<高校時代>
Q.高校生の時はどんな高校生でしたか?
硬式テニス部に入っていました。学校と部活というサイクルでしたね。高2からは、予備校にも通っていました。当時漠然と大学には入りたいという気持ちがあったのと、小学校の先生になりたいとも思っていたんです。先生になるには大学に通わなきゃいけないので。
Q.大学に入ろうと思った時は、誰かに相談しましたか?
親に相談しました。「小学校の先生は良いんじゃない?」と勧めてくれたので、「じゃあやってみようかな」と。そこでだいたい進路が決まりましたね。大学に入って先生になれれば良いなという感じでした。
Q.どうして先生になろうとおもったんですか?
本当に漠然とでした。子どもが好きでしたし、今思うと両親や、親戚に向いてると言われてその気になっていたのかもしれませんね。(笑)
Q.高校の時の人間関係はどうでしたか?
結構内気で、人見知りも激しかった。仲の良い子達とよく話しているような、おとなしい感じでした。集合写真とかは遠慮して端っこに写っていましたね。前に前にって感じではなく、控えめな男の子でした。(笑)
Q.高校で嫌なことはありましたか?
人を嫌いになることはなく、もともと騒がしいところには入りづらかったので、勉強は真面目にやっていました。先輩ともあまり交流はなくて、ギスギスした人間関係は無かったかな。「ザ・安定」でしたね。
Q.高校生の時、生き方のビジョンはありましたか?
お婆ちゃんみたいになれれば良いなと思っていましたが、具体的なビジョンはありませんでした。
Q.お婆さんはどのような方だったんですか?
いつも明るく、話すのが大好きで、誰とでも仲良くなれちゃう社交的で元気なお婆ちゃんです。何といっても、人生を楽しんでるように見えたのが一番でしたね。お婆ちゃんと話してると元気を貰えますし、自分の悩みなんかちっちゃいなと感じるほど前向きになります。
LEAVE A REPLY