
こんにちは!
12月のHONKI University 2大イベントの一つで、2020年最後の締めくくりである「サンタカヌー」!!
HONKI Universityでは毎年12月にサンタ運動会とサンタカヌーを開催しています。
サンタ運動会のイベントレポートはこちらから、ぜひご覧ください!
それでは12月20日(日)に開催したサンタカヌー2020の様子をお伝えしていきます!
概要
1.「サンタとユニバーサルカヌーで本気で遊ぶ」とは
2.振り返るサンタカヌー
3.まとめ
1.「サンタとユニバーサルカヌーで本気で遊ぶ」とは
海浜公園のサザン池を使って、クリスマスにちなんだサンタやトナカイの格好をしてユニバーサルカヌーで遊ぼう!というイベントです。

タイトルが長いので、略して「サンタカヌー」と私たちは呼んでます。笑
クリスマスはプレゼントをもらうだけのイベントじゃない!自分たちもサンタになり、楽しもう!という考えから始まり、今年でなんと4回目の開催です。
もちろんスタッフ・参加者のドレスコードはクリスマスにちなんだ衣装です。笑

12月の寒い中、加えてコロナの影響もあり、スタッフ一同で試行錯誤し、
参加者が限られた中でHONKIではしゃぎ、HONKIで楽しんでもらえるよう、前年とは違ったスタイルとなっています。
2.振り返るサンタカヌー
通常のカヌー体験会は、それぞれが自由に漕ぐという流れですが、サンタカヌーではもっとアクティブに他の参加者と共に楽しめる内容となっています。

ケーキとクリスマスツリーの格好をした元気ハツラツ子供スタッフより、参加者に向けパドルのレクチャーをし、まずはカヌーに慣れるためにも、自由に練習!

①カヌー玉入れ
今年はカラーボールを使用し、初めての試みで玉拾い&玉入れをしました!

サザン池に散らばったカラーボールを「よーい!始め!」でボール拾い!
参加者も初めは濡れないかと心配されている方が大半でしたが、いざ始まると、そんなのお構いなし!

寒さを忘れ、必死でボール拾いをしていました。
「ボール拾い終わり!」と言われても、必死でボールを拾っている姿が、HONKIで楽しんでいる証拠。
いよいよ!玉入れ!
黄色のカヌー、赤色のカヌーでチームに分かれ(それぞれ4〜5艇)、
赤色チームはクリスマスツリーくんが持ったカゴに、

黄色チームはケーキくんが持ったカゴにボールを入れていきます。

ただ入れるだけではなく、それぞれ動くトランポリンに乗っているため、カヌーを漕ぎ、それぞれのカゴを追いかけて玉入れをしていきました。
動かないカゴに入れるのは簡単ですが、動きが加わることで、難易度が一気に高くなるため、参加者も漕いでは投げて!の繰り返し。
トランポリンがどんどん参加者から逃げていき、中には「逃げるなー!」と叫ばれている方も。

HONKIに楽しんだ方ほど、カヌーを乗り終えた時にはヘトヘトだったことでしょう。
玉拾い・玉入れを2ラウンドした後は…
②ぐるぐる連結
皆のカヌーを連結し、円になりぐるぐると周り、力を合わせて綺麗な円を描いていました。

勝ち負けを競う遊びから、皆んなで協力しあって「1、2!」とリズムを合わせてパドルで漕ぎ、円を描く。

漕いでる皆さんは、大変そうでしたが、周りから見たら、その時々のメンバーで円の形が違い、皆の力が一つに繋がっているようで心温まるものでした。
まさに平和の象徴!

③ジャンケン大会
やっぱりやりたい!じゃんけん大会!

いつも応援してくださる湘南子ども服を作るYellow Faceさんが出してくれた景品もありで、大人も子供も関係なく、HONKIな取り合い!
ちなみに、スタッフとのジャンケンに勝つのではなくて
「あいこ」だった人が勝者として景品をゲットできる、というHONKIルールです!

最後は参加者の皆さんで写真をパシャリ!!
皆さん最高の笑顔でした。
3.まとめ
このサンタカヌーは2020年度1年間での最後のイベントとなっています。
今年は「当たり前」にしていたことができなかったり、イベントを開催すること自体も果たして良いものか…と、考えさせる事が多くある年でした。
こんな時だからこそ、楽しめること、大切にしたいものを今一度見つめ直し、一人ではなく皆で力を合わせて、可能な範囲内で、思いっきり体感していきたいですね。

HONKI Universityが常に発する言葉
「俺たち、ホンキ」
今だからこそ、繋がれる。今があるから本当の気持ちを忘れないで前向きに。
参加してくれた皆さんも少しでもそんな気持ちになってもらえたらと思えた1日でした。
来年2021年5月から、春のユニバーサルカヌー体験会が開催となる予定ですので(コロナの状況次第で確定はできないのですが)、
また来年度もぜひ海浜公園のサザン池に遊びに来てください!
【2021年度 ユニバーサルカヌー体験会】
春:5/2, 5/9, 5/16, 5/23,5/30,6/6, 6/13, 6/20
秋:9/19, 9/26,10/3,10/10, 10/17,10/24
10:40~15:00 (10:30受付 当日受付のみ)
LEAVE A REPLY