
こんにちは!
どこか知らない外国に行くとなった時、ふと頭をよぎる問題がありますよね…
「果たしてご飯は美味しいのか!?」
実際僕もウガンダに行く前に一番心配だったことは言葉でも治安でもなく「ウガンダのご飯は美味しいのか!?」でした!
パワーの源であるご飯が口に合わなければテンションガタ落ちですし、小学校で運動会やったり、ナイル川下ったりといったハードなアクティビティもこなせませんので。
でもウガンダの場合はご飯に関して心配する必要全くなしです!!
ウガンダ、料理が本気でウマすぎです!!
この記事ではそんなウガンダの絶品料理をご紹介します!
概要
・ウガンダのローカルディッシュ
まずは初日のホテルで食べた夕食がこちら!
ウガンダの一般的なご飯になります。
初日の夕飯や毎日の朝食はこちらのホテルでいただきました!
1枚の写真の左側の皿に乗っている主食を、右上の豆のスープに浸して食べます。
豆のスープがしっかりと塩味がきいていて、どれにつけても美味しかったです!
主食をご紹介すると、1枚目の写真の左側にある皿の真ん中にある黄色いやつが「マトケ」。
甘くないバナナを蒸してつぶしたやつです。
木にぶら下がってる緑色のやつがマトケです。
1枚目の写真の左側にある皿の右上にあるのが「ポショ」。
トウモロコシの粉を練ったやつです。
こんな感じで白っぽいトウモロコシが干してありました。
1枚目の写真の左側にある皿の右下にあるのが「スイートポテト」。
要はサツマイモですね。
味は日本で食べるサツマイモと全く同じなのですが、色が紫色ではなく白っぽい感じでした。
・サモサ
僕たちがウガンダに着いてから初めて食べた料理がこれでした。
フレッドのおじさんの家で食べさせてもらいました!
揚げてあって外側はパリパリ、中には肉が入っているバージョンと豆のバージョンがあり、どちらも絶品でした!
「ウガンダのご飯はめっちゃウマい!」と実感した思い出深い料理です。
・オブモンデ オブズング
「ウガンダで一番美味しかったものは?」と聞かれたら真っ先にこれをあげます!
ジャガイモの薄切りを油で揚げた料理です。
つまりポテトチップスですね。
添加物なんて一切使ってないからか、日本で食べるポテチの500倍ウマかったです!!
このように、大量のジャガイモをフレッドファミリーが屋外で調理してくれました!
調理しながらも楽しいコミュニケーションは欠かしません!!!
・バナナチップス
甘いバナナを輪切りにして油で揚げた料理です。
先ほど紹介した「オブモンデ オブズング」と交互に食べると本気で手が止まらなくなります笑
この2つは最強のコンビネーションでした!
・ルオンボ
肉などをバナナの葉っぱに包んで蒸した料理です。
こちらがチキンバージョン。
チキン、トマト、ピーマンなどが入っていて、非常に美味しいです!
マトケと一緒に食べます。
こちらはジーナッツバージョン。
「ジーナッツ」とは紫色をしたピーナッツみたいな味の豆です。
紫色してあまり食欲をそそられない見た目ではありますが、甘さ控えめなピーナッツバターみたいで美味しいです!
フレッドのおじいちゃんの家でこの料理はいただきました。
テーブルの上のやつがルオンボです!
・ポーク
その名の通り、豚肉のスープです。
塩味のきいたスープと豚肉の相性が最高です!
マトケと一緒に食べるのでなかなかボリュームのある一品でした!
・ヤギ肉BBQ
フレッドファミリーが僕たちのためにわざわざ開いてくれたバーベキュー大会での一品。
超新鮮なヤギ肉は食べごたえがありました!
朝から目の前でヤギ1頭をさばいてくれました…!
特別な時にしか食べない高級食材であるヤギ。
わざわざ僕たちのために用意してくれたことに本気で感謝です!
・クロコダイルのから揚げ
クロコダイルファームで食べたのがこちらの料理。
日本ではなかなか食べることのできないクロコダイルですが、気になるお味は魚と鶏肉を合わせた感じです。
貴重な体験ですのでクロコダイルファームへ行った際はぜひ食べてみてください!
・魚のフライ
クロコダイルファームにて、クロコダイルのから揚げと一緒に出てきたこの調理。
なんの魚だかよくわかりませんでした笑
丸々一匹が油で揚げられていました。
白身魚で見た目の割には結構美味しかったです!
・ロレックス
写真左下の春巻きみたいなやつです。
甘くないクレープみたいなイメージですかね。
サクッと食べられていくらでも食べられちゃいそうでした笑
この料理はラフティングツアーの時の朝食でした!
「Nile River Explorers」というラフティングツアー会社でラフティングをするとこのような場所で朝食が食べられます!
・マンゴー
続いては果物編!
ウガンダの果物はスーパーフレッシュで本気で美味しすぎました!
昼食がフルーツの盛り合わせって日もあったくらい多種多様&大量に食べさせてもらいました!
そんな中でも最強に美味しかった果物がマンゴー。
日本では高級フルーツであるマンゴーですが、ウガンダでは食べ放題でした!(フレッドファミリーのご厚意に感謝…!)
・パイナップル
ホテルの朝食、ラフティングの時の昼食など、どこに行っても必ず出てきたフルーツがパイナップルでした。
日本のものよりも甘くてみずみずしくて、ウマすぎていくらでも食べられるパイナップルで水分補給していました笑
・フェーンネ(ジャカフルーツ)
ウガンダに来て人生で初めて食べたフルーツです。
おそらく日本では流通していないのではないでしょうか!?
味はパイナップルとバナナを合わせたような味です。
みずみずしいというよりは食べごたえのあるフルーツって感じでした!!
このフルーツはフレッドのおじいちゃんの家の横にある色々の種類の植物がある大自然の中で採りました。
というか、フレッドファミリーが採ってきてくれました笑
このフルーツ、めっちゃ高い木の上にあるんです!
フレッドファミリーは(もちろんフレッド自身も!)木の高いところまでスルスル登っていました!
僕たちホンキメンバーが挑戦しても全く登れなかったのですが…笑
木登り対決、完全に負けました!笑
・パパイヤ
ウガンダではマンゴーよりも高級だというパパイヤ。
一本の木から8個しか取れないそうです。
そんな貴重なフルーツが食べられてホンキメンバーもご満悦!!
・サトウキビ
サトウキビがフルーツかどうか怪しいですが美味しかったのでご紹介します!
写真のようにワイルドにかじると「おお!甘い!!」ってなります笑
・オムウェンゲ オブガンダ
ウガンダの伝統的なバナナを使ったお酒です。
濃厚な甘い味で、発酵したようなシュワっとした感じがします。
この酒は手作りだそうで、僕たちはフレッドのおじいちゃんの家でしか飲みませんでした。
・NILE SPECIAL
ウガンダを代表するビールです!
ナイル川のグレード5の瀬もこれと同じ名前なほど超有名!(ナイル川については詳しくはこちらから!)
有名すぎてお土産屋さんにはTシャツまで売っていました!
ホテル、クロコダイルファーム、ラフティングツアーなど、このビールは至るところで手に入りました!
・STONEY
辛口ジンジャーエールです!
喉がピリッとするほどしっかりしたジンジャー風味で美味しいです!
ウガンダの熱い気候にうってつけな飲み物でした!
この飲み物も先程の「NILE SPECIAL」と同じく、至るところで手に入りました!
ウガンダの絶品料理紹介、いかがだったでしょうか!?
この記事を書きながらウガンダのご飯を思い出し、非常におなかが減ってきました笑
ウガンダに行く前のご飯に対する心配がぶっ飛ぶほどの絶品料理があったこと、僕は正直驚きました。
ウガンダには日本では食べられないような新鮮な食材を使った料理が多く、「いくらでも食べられそう!」ってなる料理が溢れています。
「日本のご飯が世界で一番美味しい」とよく言われますが、意外とそれって間違っているのかもしれませんよ…?
LEAVE A REPLY