
こんにちは、HONKIウガンダ旅行も気づけば、半分が過ぎました!
初めて訪れるウガンダで今のところ大きなアクシデントもなく過ごせているのは、フレッドや、フレッドの友達、家族など現地の人たちの多大なるサポートのおかげです!!
みんな親切だし、フレンドリーだし忘れられない良い時間が過ごせました!
ありがとうございます!!!
さて、今日からは場所を移動してHONKIウガンダ旅行のもう一つの目玉となるナイル川ラフティングがメインとなります。
ちなみに、今までのウガンダでのブログはこちらです!
是非一読してみてください!
・【ウガンダ旅行1日目】エコノミーからタダでビジネスクラスに?!25時間かけてやっとウガンダ到着!!
・【ウガンダ旅行2日目】学校訪問とパーティー
・【ウガンダ旅行3日目】HONKI運動会 in ウガンダ!
・【ウガンダ旅行4日目】カヌーinヴィクトリア湖&BBQ!!!
さて、そんなHONKIウガンダ旅行5日目の概要はこんな感じです!
概要
・ウガンダでWi-Fiを借りるにはどうすればいいの?
・ウガンダの生の声!HONKIウガンダインタビュー
・赤道をまたにかけました!
・ワニがいっぱいクロコダイルファーム
・今日達成したミッション
ウガンダでWi-Fiを借りるにはどうすればいいの?
4日目からWi-Fiの調子がおかしいなーと思っていたら、どうやら借りていたWi-Fiの通信容量がオーバーしてしまったらしく、4日目の夜にはWi-Fiが完全に使えなくなってしまっていました。
旅行先でもWi-Fiって本気で重要ですよね!
ブログ書いたり、旅の様子をSNSにアップしたり、グーグルマップを使ったり…
僕たちが現在いるウガンダの街では、Wi-Fiは結構簡単に手に入るようです!
ウガンダでWi-Fiを借りたい方は、この記事を参考にしてみてください!
まず、ウガンダでWi-Fiを使おうと思ったら「airtel」と書いてある赤い建物を見つける必要があります!(街なかにフリーWi-Fiはほとんど飛んでいないようです)
この「airtel」の建物、100mも歩けば絶対に見つけることができます!!
日本の自動販売機並に、至るところにこの建物が建っています!!
「airtel」の建物を見つけたら、店員にWi-Fiを使いたいということを伝えるます。するとまずこのようなルーターを買うことになります!
そして、小さいチップみたいなのも買ってルーターの中に入れるとWi-Fiが使えるようになります!(店員さんがやってくれました)
ちなみにチップは窓のサッシの隙間に挟まっているのを店員が必死に掻き出していました!笑
なんであんなところにあったんでしょうか…笑
ちなみに、ウガンダに旅行行く方は、ウガンダでWi-Fiを借りるほうが安いらしいので、ウガンダでWi-Fiを借りることをお勧めします!
ウガンダの生の声!HONKIウガンダインタビュー
まだ、一部しか公開できないんですけど、今回の旅行を通じて私たちは、ウガンダの現地の人たちにインタビューをしています!
こんな感じです!
インタビューの内容はまだ秘密ですが、、、、質問に対して、ウガンダの人が何を考えているのか、何を感じているのか。。。
インタビューするたびに興味深い回答が返ってきてめちゃくちゃ面白いです!
協力してくれている現地の皆さんありがとうございます!
今回のウガンダ旅行を通じて実行している、一つの企画なので悔いの残らない様にやり切りましょう!
赤道をまたにかけました!
朝ごはんを食べて、次に目指すはナイル川の源流があるジンジャです!
車で、長い時間かけて移動します!
これぞウガンダ流HONKIマーケット
ウガンダでは、道路沿いでよくマーケットが開催されています。
マーケットには、バナナ、パイナップル、マンゴーなどの新鮮なフルーツがたくさん売っていました!
私たちが経験した中で、ウガンダには、2種類のマーケットがありました!
1つは一般的な市場の様な、色んな商品が路肩に置いてあるマーケットです!
お客さんである私たちが足を運んで買いに行くマーケットです。
よく写真とかで見るやつですね。
(http://voice.aiesec.jp/archives/3926より抜粋)
そしてもう1つがなんと売り手の人たちが移動して売ってくるHONKIマーケットです!
車に対して売り手の人たちが集まってきます!
一瞬にして車道がマーケットとなります笑
車で移動していると、路肩に人が溜まっているなーって感じでした。
近づいていくと、人!人!人!
大迫力でびびりました笑
予想していたマーケットからは、かけ離れていたので、果たしてマーケットなのか私たちには判断できませんでしたが、、、笑
現地の方々が教えてくれるには、マーケットだそうです。
さらに移動を重ねていると、今回の旅行2度目の赤道越えです!!!
ウガンダは赤道直下の国なので、道路上に赤道があります!
赤道をまたがる国はそう多くはないので、多くの観光客が集まって観光地化しています!
1回目の赤道越えは、時間がなかったので立ち寄りませんでしたが、今回は時間に余裕があったので、赤道を自分たちの足で越えようと立ち寄りました!
太陽との距離が近いからなのか、めちゃくちゃソーラーパワーを感じました!
巨大な赤道モニュメントの前で写真も撮りました!!
そのあと、しっかりとHONKIな顔ハメパネル写真も撮りました笑
HONKI男性陣!
HONKI女性陣!
今回お世話になってるウガンダチーム
ここで達成したミッションもあるので今回の記事の最後に紹介しますね!
ワニがいっぱいクロコダイルファーム
赤道を過ぎて少しすると、なにやら興味深い看板が!
“クロコダイルファーム”
どうやらワニがいっぱいいるらしいです!
実際に入ってみて見学させてもらいました!
ここには、小さいワニから大きいワニまで専用の部屋に何匹も入っていました!
小さいワニは、大きいトカゲサイズで、大きいワニになると2~3メートルくらいあるんじゃないかってくらい大きかったです!
ナイル川で50人殺したっていう噂のワニもいました!
これからラフティングでナイル川に入る私達としては、ちょっと怖い話ですよね笑
ワニに会わないことを祈るばかりです。。。
このクロコダイルファームには全部で3000匹のワニがいるそうです!
ちなみに、このクロコダイルファームでは、なんとワニを食べることができます!!
なかなかできない経験ですし、もちろんチャレンジしてみました!
ワニってどんな味か気になりますよね?!
なかなか表現するのは難しいんですけど、食べた感想は「弾力がある唐揚げみたいで、鶏肉と魚が合わさった感じ」です!!
なんだそれって思うかもしれませんが、おそらくこの表現が一番しっくりきます笑
一緒に、すぐそばの湖で取れた魚もいただきました!
8時間近くに及ぶ移動の末、明日ラフティングをするナイル川にようやく到着です!
今日達成したミッション
ウッチーさんからのミッション:
赤道直下で赤道らしい動画を撮ってくる!
一番分かりやすい、南半球では水が反時計回りに、北半球では水が時計回りに回転するっというのを動画で収めてみました!
が、、、、動画の容量が大きすぎて取り急ぎ写真で報告させていただきます!
これが南半球です!
反時計回りに矢印が描かれているのがわかります。
そしてこれが普段馴染みのある北半球バージョンです!
ちなみに赤道直下ではどうなるか分かりますか??
なんと水は回転しません!
地球って不思議ですよね。。。
LEAVE A REPLY