みなさんこんにちは!
おうち時間、いかがお過ごしですか?
一斉休校に緊急事態宣言。
外で遊びたくてうずうずしますが、
みんなで思いっきり走り回れる日まで、今はおうちで。
そんな自宅で過ごす時間が長い今、
「どうにかみんなで楽しめないかな??」ということで、始めました!
HONKIであそぶZoom企画!
ずばり、「Zoom」というオンライン会議システムを使って、全員自宅から参加できるイベントを開催!!
メンバーそれぞれ特技を活かした企画が楽しくて!
これまでの様子をレポートします!^^
概要
1.ものまねアスリート芸人・M高史さんによる「ジャパササイズ」
2.ホンキでバーチャル・オリエンテーリング!
3.楽しいっ書「ふであそび」
4.お知らせ
1.ものまねアスリート芸人・M高史さんによる「ジャパササイズ」
プロランナー川内優輝選手のものまね芸や、様々なマラソン大会のMCなどでご活躍されている
「ものまねアスリート芸人」 M高史さんをお招きして、一緒に遊んでいただきました!

まずはウォームアップで両手の指の形を入れ替える頭の体操から!
写真は片手をピース、もう片方の手をキツネの形にしてから、それをリズムに合わせて左右入れ替えている様子。
これ、意外と難しいんです。笑
頭が混乱してきて、思わずみんな笑顔に!!
そして、いよいよメインの「ジャパササイズ」!
これはMさんが考案された「ジャパニーズ・エクササイズ」という体操で、様々な日本文化を表現した動きを取り入れているのが特徴です!!
現在Youtubeではなんと11ヶ国語に翻訳されているとか!!!
海外への発信も欠かさない姿勢がステキです✨


みんな音楽に合わせて、その場でHONKIでエクササイズ!!!
終わってみると、じんわりと汗が。笑

最後は、Mさんのウクレレ演奏に合わせて全力で変顔大会!!!
みんなあまりにも自分の変顔に集中しすぎて、他の人の顔を見る余裕が無くなっていました。笑
在宅続きで悶々としていた私たちに、笑いと身体を動かす喜びを届けてくださったM高史さん、
本当にありがとうございました!!✨✨
2.ホンキでバーチャル・オリエンテーリング!
元ボーイスカウト(登山部)だったメンバー発案のオリエンテーリング!
本当は、実際にみんなで鎌倉に出向き、地図を頼りにチェックポイントを探していく、というアウトドア企画だったのですが、外出自粛の中でもできるプレ企画に変更!
まずはみんなでZoomにログイン。
画面の中で大集合。
地図記号の意味や地図の読み方など、探検のための基本を勉強しました!
小学生や中学生キッズからは、「初めて知った!」「学校でこの前習った!」という声が。大人メンバーは、「うわー懐かしい!」「何だっけ思い出せない!」とわくわく復習。
ちなみに皆さんにもクイズ!
以下の記号は何を表す地図記号でしょう??
正解は、
左上が「小中学校」
左下が「高等学校」
右は「コンビニ・スーパー」です!
最後の記号は初めて知りました。改めてみんなで勉強すると楽しさUPです^^
基礎を学び、ここで地図を広げます。エリアは鎌倉。
「でも家の中でどうやって探検するの??」
ここで登場するのが、Googleマップの「ストリートビュー」!
オンライン上で、実際に歩行者視点で景色が確認できるサービスです。
常にこの視点の状態で、事前に共有されていた地形図と、
チェックポイント付近にある目印の写真のみを手がかりに進みます。

地図は見やすいように各自で印刷しておき、
いざ、バーチャル・オリエンテーリング!
チェックポイントを見つけたら、
HONKIなスマイルと共にみんなで証拠写真を送りあい。
バーチャルでも探検ができる!というわくわく◎
操作が初めてだとちょっと難しい!
ここ道があるのにストリートビューでは進めない(謎の行き止まり)!
などなど、やってみると色んなことが見えてきました。
みんなでやってみたからこそ、分かったこと。
とっても楽しかったし、またバージョンアップしていけそうです◎
近所の地図でやってみるのも面白そう!
ストリートビューの使い方講座から始める?
など、次回に向けたアイデアも出てきました。
そして今回の学びを活かしてオリエンテーリング出来る日が、
またみんなで外に行くのが、いっそう楽しみにもなりました!
3.楽しいっ書「ふであそび」
書道がとても得意なメンバーが企画した「ふであそび」
キレイで整った字を書く、というより、
筆を使って楽しんで書く、というコンセプト。
みんな思い思いの作品が飛び出しました◎
①へのへのもへじ大会

言わずと知れた「へのへのもへじ」。
筆の感覚をつかむべく、みんなでお顔をかきかき。
ここでも、のびのび自由に、書かせてくれました。
左右をあえてズラしてみたり、線を思い切ってゆがませてみたり。
個性豊かなへのへのもへじちゃんたちが完成しました。
②バランスくずし
あえて字のバランスを崩して遊びます。
お題は「花」。
お気に入りの一画を大きくしてみよう。
うんと太く?うんと細く?
ゆがませたり、伸ばしたり。
満開?それともつぼみ?
これまたそれぞれだけの素敵な「花」たちが咲き誇りました!
③こんな漢字あったらいいなぁ
漢字の意味や音を組み合わせてつくる、創作漢字。
イメージをふくらませて、たくさんの新漢字がうまれました◎
どれも素敵なんですが、その中から3つ紹介します。
何を表しているか分かりますか??
【答え合わせ】
- ドーナツ(甘くて丸い、穴のあるところを表現)
- 花見(花の周りにたくさんの人が集まる様子)
- おにごっこ(鬼がいてみんなで走り回るところを表現)

この発想が面白い!!
何でもアリで、全部正解のふであそび。
みんなでのびのび楽しめました!
4. お知らせ
いかがだったでしょうか!
お家の中でも、工夫すれば、
みんなで楽しめる方法がまだまだきっと沢山ある。
私たちはこれからも試行錯誤しつつ、みんなで遊んでいこうと思います!
ということで、今後も毎週土曜日にZoomを使ってみんなで楽しめるコンテンツをやっていきます! こちらが今後のスケジュールです!
「HONKI de ZOOM DANCE」
4/18(土) 10:00~(1時間程度)
基礎的なことも交えながらみんなで楽しく踊っちゃおう!
「HONKI de ZOOMエクササイズ」
4/25(土) 10:00~(1時間程度)
プロアスリートによるエクササイズプログラム!
興味がある方はぜひ一緒に遊びましょう!
お読みいただきありがとうございました!!
LEAVE A REPLY