
みなさんこんにちは! 今回は、辻堂海浜公園が五感で遊び尽くせるテーマパークになる! そんなピースフルなイベント「The Garden Festival(ガーデンフェス)」についてレポートいたします!
私たちもいつもお世話になっている辻堂海浜公園。我らがホーム(!?) で行われるこのお祭り、実は大注目のイベントなんです!
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
概要
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
「ガーデンフェス」って??
ガーデンフェスとは、辻堂海浜公園に美味しいゴハンやお酒、音楽やアートなど、各ジャンルの“こだわり”・”良いモノ”が大集合し、見て・聞いて・楽しんで、おとなからこどもまで五感で遊び尽くせる、というピースフルなイベントです。

Photo by 國府方桃子
毎年9~10月の秋に開催され、第2回となる昨年には、2日間でのべ3万人を超える参加者がそのミックスカルチャーの空間を楽しみました。
そんなビッグイベントを考案・主催されているのは、宮崎さんご夫婦。
なんと! 最初のころは公園や出展者とのやりとり、イベント内容の企画・運営、準備や片付けに至るまで、何もかもお2人メインでやられていたというのです! 信じられない…!! これはHONKIな方に違いない!ということで、お2人にお話を伺ってきました!
ガーデンフェス開催の想い

Photo by Kennichi Kishi
宮崎カズさんとユキさんご夫婦。普段は舞台やイベントの衣装のオンライン販売をされています。お2人のナチュラルな雰囲気が、ガーデンフェスの穏やかな空間を思わせます。東京ご出身のお2人は、3年前に辻堂に引っ越してこられました。そしてふと海浜公園を訪れたとき、ビビッときたそうです。
誰もが集える公園、地元の人たちの自由でオープンなマインド、海や自然の近くにあるこのライフスタイル…。都心から1時間ほどの場所で味わえるこの湘南の素敵な魅力を、もっとみんなに発信したい!と思われたそうです。
それからのお2人のスピード感がものすごい。引っ越しをされた翌年の秋には、海浜公園で初めての「The Garden Festival 2016」を開催してしまうんです!
初めて住む場所にこれだけ魅力を見出し、発信しようと想いを注ぎ、実際に形にしてしまうというアンテナと熱量の高さ、本当にすごいです!

Photo by 片桐脩一郎
「やると決めたものの、すごく大変だったんです(笑)」
お2人は笑顔で振り返ってくださいました。大変さ…それもそのはず。
開催の想いに共感してくれる仲間探しやおとなからこどもまで楽しめる企画の考案、会場である公園側とのやりとり、企画書や申請書づくり…。何もかも1からのスタート。引っ越してきたばかりの土地で、お2人は何度も試行錯誤をしながらこの“ガーデンフェス”を創り上げていったそうです。
迎えた当日。天気はまさかのどしゃ降り。いろんな不安がよぎりました。お客さんからはこのイベントをどう感じるんだろう、まずこの雨の中会場まできてくれるだろうか…。そんな心配がなされる中、公園には思わぬ光景が広がっていました。
それは…

Photo by 片桐脩一郎
雨の中、芝生の上ではだしになって踊りだす、お客さんたちの姿!
おとなもこどもも、みんな本当に楽しそうで…。
宮崎さんご夫婦は確信したそうです。
「辻堂の人たちってやっぱりすごい!」と。
「この自由さ、たくましさ、ココロもカラダもはだしになって今を楽しむライフスタイルこそ、イベントを通じて伝えたかった魅力の1つだな。」と。

Photo by Kennichi Shiki
第2回となる昨年は天候にも恵まれ、初年度以上にたくさんの方がイベントに参加しました。食、音楽、アート、こどもたちが夢中になるワークショップなど、参加者がそれぞれの自然体で、自由に楽しみ方を見つけられる、本当にピースフルな空気感が出来上がっていました。

Photo by Takuto Kishimoto
「僕らだけではできない。いろんな方のご協力で成り立っていて、本当にありがたくて。」
お客さんとして楽しんでくれる方、お店として協力してくれる方、会場を提供してくれる公園、ボランティアとして手伝ってくれる方…。たくさんの人がガーデンフェスの想いに共感して協力してくれるそうです。お2人からは、そのことへの感謝とこれからへの想いが強く伝わってきました。

Photo by 片桐脩一郎
「お客さんのあの笑顔を見ると、ピースフルな雰囲気を感じると、“ああ、やってよかった”と思っちゃうんです。」

Photo by 片桐脩一郎
3万人以上の参加者を楽しませるようなイベントを運営するのは、決して簡単なことではないと思います。しかしどんなに大変なことがあっても、毎年お客さんやイベント全体の様子を見る度に、“この湘南の魅力が自然と発信される場を、これからも続くコミュニティーにしていきたい” と改めて感じるそうです。
今年のガーデンフェスは…!?
そこで気になるのが、今年のガーデンフェスの模様ですよね!お待たせしました!

Photo by Kennichi Shiki
手作りの厳選されたワールドフード、芝生の上でアーティストと参加者が一緒に楽しむワールドミュージック、無農薬野菜のファーマーズマーケット、地球にやさしいモノづくりを届けるワールドマーケットなど、出展者はこだわり抜いたプロばかり。

Photo by Takuto Kishimoto

Photo by 片桐脩一郎
実は、このアツいイベント「ガーデンフェス2018」の運営などを、私たちHONKI Universityもお手伝いさせていただけることになりそうです! いっそう盛り上げるお手伝いができるようにがんばりたいとワクワクしています!

Photo by 片桐脩一郎
今年の開催は、10月7日(日)・8日(祝・月)。
場所はもちろん 辻堂海浜公園!
去年よりも更にパワーアップし、コンテンツ盛りだくさんな予感!!

Photo by Takuto Kishimoto
オフィシャルサイトやFacabook、Instagramなどで随時更新中です!
要チェックですね!
宮崎さんご夫婦の想い詰まったガーデンフェス。
10月が今から待ち遠しい! みなさま、ご期待ください!!
LEAVE A REPLY