X

楽しい扉があればどこでも入れ!

楽しい扉があればどこでも入れ!

永尾 三奈

ファイナンシャルプランナーとして働く素敵なママ永尾さんにインタビューしました。「3人産める世の中を実現するために、ライフプランニングを通して日本を元気にする」をモットーに活動されています。やりたいことが明確だったのになぜ「道から外れてしまった」のか、多くの転職の経験からの人生観をお聞きしました。たくさんの寄り道の人生から生まれた哲学は「過去の経験や学びはすべて現在の自分に繋がっている。」

高校時代 

Q. 高校生のころはどんな学生でしたか?  

すれた高校生だった気がします。全然しっかりしていませんでした。高2の時には専門学校に行くと決めていたので、いわゆる受験勉強はしていません。専門に決めたきっかけは、もともと美大に行きたかったのですが、親に絵では食べていけないよと言われて。それじゃあと思って専門学校を探していた時にたまたまオープンキャンパスに行って、ここにしようと決めました。

他の学校の情報は一切見ずに。自分のやりたいことがありそうだと感じたんです。雑貨ビジネス専攻で、雑貨店をオープンしたり、雑貨を作ったりするようなことを目指す学校でした。早いうちに推薦で決まり、高3の夏には行くことが決まっていました。

Q 高校生の時、悩んだこととかってありましたか?

刺激がなかったですね。九州の中ではまあまあ栄えた方かもしれませんが、都会ではなかったですね。ずっと地元にいたいとは思っていませんでした。

Q.高校生の頃は、こんな風に生きたいというようなビジョンみたいなものはありましたか?

高校生の時は雑貨屋を開きたいと思っていて、そのために何をしようかと考えていました。雑貨をデザインする人になりたかったんですよね。マグカップとか。
どうすればそうなれるかは考えてはいたけれど、でも全然明確でなくて。

Q.進路選をするとき、何か迷ったり不安になったりしたことはありましたか?

雑貨屋さんを開きたいけど、どうすればいいか分からない。高校の時は、単純に専門学校に行けば雑貨屋さんになれると思っていましたね。

親や学校の先生にも、うまく伝えられていなかったのかもしれません。こうすれば良いよというアドバイスなどもなくて。今思うと、選択肢としては美大だけでなく工業系でも良かった気がします。プロダクトデザイナーを目指すようなところに。その時はあまり情報を持っていなくて、そういう職業に分類されること自体も分かっていませんでした。

専門学校時代

Q.進んだ先はどうでしたか?

実際に入ってみて、進んだ専門学校がその学科をつくって2年目だったということもあってか、学校自体も何を教えるかということは手探り状態でした。就職先も斡旋できてなかったようですし。授業内容はすごく楽しかったのですが、雑貨店を開いたりするための具体的な方法や、経営する方法を学ぶような授業ではなく、簿記や販売士などの資格取得やビジネス系の学びがほとんどで「この学校じゃないかも」と感じることもありました。

Q.違和感はあったんですね。

デザイン分野の授業もそんなになかったため、やりたいことを深く学べたわけではなかったですね。そんな中でも、模擬店舗をやるというのは面白かったです。先生と一緒にお店をやるようなワークショップ形式の授業。でも、それだけでは実際に雑貨店を開けるような気もしませんでした。

Q.専門学生時代はどんな生活をされてましたか?

基本的には、沢山働いて、学校に行くという生活。最初は寮に入って、途中から一人暮らしをしていたのですが、自分で稼いで生活をしていました。もともと仕送りもそんなにもらえないことも分かっていながら、自分でなんとかすると言って進んだので。

Q.すごくんだこととかはありましたか?

生活を維持することと、やりたいことの両立ですかね。やりたいことと、もっと現実的なことのバランス。雑貨店などの小売業でのお仕事は、基本的にお金は稼げませんでした。やりたい雑貨店で働くことより、生活のために、時給の高いアルバイトを選んでいました。仕送りもなく、1ヶ月4万円で暮らすこともあったりして、本当に大変でした。もっと給料をもらえる仕事に就きたいなと常に思っていました。

Q.両立は大変そうですね。。。

専門学校の時からダブルワークで、学校終わって夜も働いて、土日は掛け持ちして…という感じで。

Q. 進路についてどんなことを考えていましたか?


真剣に考えていたつもりだったんですが、今思うと、将来どうしたいかきちんと見えていなかったかもしれませんね。専門学校は2年しかなく、毎日が精いっぱいであっという間に終わっていきました。興味があることをとにかくやっていた感じでもあるのですが。そんな中でアルバイトの飲食業も好きで、このままでも良いかなと思ったり、でも、いつか、カフェや雑貨屋さんはやりたいなと思ったり。

Q. 雑貨屋さんへの興味ってどこから来たのですか?

雑貨屋さんは、お店とかで働いたりしているうちに、好きだなと思ったことと、あとは小学校5年生の時にテレビチャンピオンという番組で雑貨デザイナーという仕事を知った影響ですね。こんなことをやりたいなーと思い、いつか自分のお店を持ちたいなと思うようになりました。そこから、段々カフェも素敵だな、と思うようにもなりました。カフェでアルバイトしたりする中でこういうキラキラしているお店を持ちたいなとも思うようになりましたね。

Q. 就職活動などはしていたんですか?


就活はキッチン雑貨が好きだったのでデザイン性の高いシステムキッチンを売っているところを1社受けましたね。でも最終面接で落ちました。性格的に同時並行で何社も受けられなくて、一社受けて、また終わったら一社という風にやっていこうと。同時並行だと、嘘をついている気がしてしまって御社が一番です!と自信をもって言えなくて。

Q.なんとかなるっていう感じでしたか?

絶対就職できるという自信はありませんが、そんなに不安でもなくて。就職先が決まらなかったらアルバイトを続けようと思っていました。すでにバイトは沢山していたので(笑)就活の時は、安定よりも自分のやりたいことに近い仕事を選択していた感じです。

Q. 最終的にどう就職先を決定されたんですか?

学校の紹介でした。福岡県の福岡市の会社に、正社員としてではなく、アルバイト入社でした。
進路の人にこういう仕事があるよと教えてもらって。同じクラスからもう1人入社しましたね。

 

就職&転職

Q.仕事を始めて、どうでしたか?

洋服の仕事で、特にデザインの仕事が出来るんだろうなというイメージを持っていましたが、実際にやっていたことは、会社の専務から今回このような服を作るというのを伝えられて、定規などでパターンを引いたり、商品見本を作るためのデザイン画を作ったり、工場に発注を出したりしていました。

Q.色々やられたんですね!

専務の補佐をするというのが仕事だったので、専務の仕事に合わせて自分のスケジュールも変わる感じでした。専務が出張に行くと仕事がなくて週3日しか働けなかったり。当然収入的に大変で、掛け持ちをせざるをえなくなりました。このままで果たして大丈夫なのだろうかという疑問や違和感を早い時期で持ち始めましたね。

Q.働いてみるまで、仕事の内容とかって分からなかったのですか?

イメージで飛びついてしまったんですよね。学校の紹介だったので安心していましたし、その時は、デザインに関われるのであれば洋服でも良いと思っていました。8ヶ月ぐらい働いて、転職を考え始めました。求人情報を見て、次の仕事が決まってから辞めました。

Q.次のお仕事はどのような内容だったんですか

次は輸入雑貨を販売・営業する仕事でした。求人的にはですが(笑)

Q.求人的にはですか?(笑)

求人情報としては、月25万から30万円がもらえると書いてあったんです。給料的に、これはなかなか良いなと思ってしまいまして。

Q.どんな仕事だったんですか

色々な雑貨を売り歩く仕事でした! ボタンを押すと動くアヒルとかを30セットぐらいダンボールに詰めて、先輩に知らない場所で地図を渡されて降ろされて、「いってらっしゃーい」という感じで。

とにかく訪問しまくる仕事でしたね。「扉があればどこでも入れ」って言われて、本当にどこにでも行きました。

Q.辛そうですね。。。

完全出来高制の仕事で、千円売って250円自分に入るような仕事でした。結局3ヶ月で辞めましたが、メンタルは相当鍛えられました。人生で一番きつかったです。これに比べると他の仕事は何でもできるような気になれました。商品には一年間の保証があります。と言って売り歩くんですけど、まあ、そんなのは嘘で、お客様に対して、嘘をつきながらやっているのが耐えられなくなりました。

Q.他にも色々なお仕事をされてたんですか

次は、雑貨屋さんで、手作りアクセサリーのお店でした。
他にも、居酒屋のバイトや、フランス料理、中華料理、学習塾の先生、結婚式の配膳の仕事からパーティーコンパニオンなどなど、色んな仕事をやってきました!

Q.転々とする上で、何か不安や心配なことはありましたか?


これだけ、色々とやるといつかちゃんと就職したいなとは思っていました。出口が見えない感じもあって。スタバで働いているときに、アルバイトから派遣・正社員への道もあったので、それにチャレンジするかどうかを迷っていました。マグカップやタンブラーは素敵で商品デザインに関わりたいなと思うようになって。

Q.デザインですか。 

そうすると、本社で働く必要があるのですが、本社の求人は「デザイン経験のある人」という条件がつくんですよね。その時、「私は道から外れていたんだ」ということが分かってしまって。最初からデザインをやっていないとダメなのかと。「このままじゃダメなんだ・・・」ということに23、24歳の時に気づきましたね。本当に遅いですよね。

Q.その後どうされたんですか


それでも、デザインという道を諦めるのは嫌で、1人でイタリアに行きました。ミラノで開催される世界見本市(サローネ)を見てきたりして。世界の凄さを感じた、とても素敵な経験になりました。イタリアから戻った後、縁あって東京に異動することになりました。そして、その後26歳の時に、デザインが無理なら、サービスを極めたいな、と思ってブルガリに転職しました。

Q.ブルガリですか。。。華やかそうですね。

仕事内容や環境などはとても充実していたのですが、やってみると勤務形態が合わないことが分かってきましたね。夜中2時まで働く生活では、結婚生活も難しいですし、将来的には子育ては絶対できないなと思い、1年で辞めてしまいました。

Q.そうなんですね。その後が今の保険のお仕事ですか?

そうですね。今の仕事は人の人生にとても関わることなので、やりがいを感じて取り組めています。現在は育児休業中で、子育て支援や、自分がFP(ファイナンシャルプランナー)として独立するための勉強をしています

Q.なぜその仕事をしようと思ったのですか?きっかけなどがあれば、どういうことがあったのか教えてください。

独身でしたが、将来的に結婚して子育てしたいと思っていたので、この仕事をずっとは続けられないと思っていました。そんな風に思っていたら街中で、保険の営業の人にたまたまやってみないかと声をかけられたことがきっかけとなりました。今まではお店に来たお客さんに物を売っていましたが、自分から物を売りに行ったらどうなるのかなという興味を持って。

Q.保険ですか。結構違うジャンルですね。

たまたまなのですが、その前日に自分自身がその会社の保険に入ったこともあって。勝手にご縁を感じてしまいました(笑)

Q.保険のお仕事は自分に合っていると感じますか


自分はただ保険を売っているだけとは思っていません。ライフプランニングという名前の通りなのですが、人生の相談相手としてお仕事をしているつもりです。そうすると、どうしても自分の所属する会社の、1社の商品だけでは不十分だなと感じることは正直ありますね。

Q.今のお仕事をし続けるイメージをお持ちですか?

そうですね、いずれはFP(ファイナンシャルプランナー)として独立をしたいなと思っています。そして、自分の子どもを産んでから特に、「3人産める世の中を実現したい」と思うようになりました。

Q. 「3人める世の中」ですか?

自分たちが産んだ子が、自分たちが去った後の世界を生きるわけじゃないですか。日本が良い世界じゃないといけないなと。人も減るし社会も小さくなることはほぼ間違いないわけで。ざっくり言うと、少しでも人口が増えれば、子どもたちが助かることが沢山あると思っているんです。色んな社会の歪みや問題を解決できる気がしています。

Q. 子どもが増えると解決されること多そうですよね。

夫婦感のコミュニケーションのあり方も見直されるでしょうし、そういうことが住み良い街に繋がっていくのかなと。自分自身が実際に色々な経験をしているからこそ、このような社会をつくっていきたいです。

Q. 今何かそのための活動もされているんですか?

子育て支援活動を始めています。軸さえ決めてしまえば、仕事や所属団体に縛られず、何でもできるということが分かり始めてきた気がしています。営業のセミナーや起業塾などに参加することも多いのですが、ようやく最近になって、過去の経験や学びが今の自分に全部繋がっているんだなと感じます。今では、回り道してきて良かったと思えています。みんな、まっすぐに行こうとするけど、寄り道した経験から学べたことがとても多いです。

伝えたいこと

Q.学生時代に、やりたいことが決まっていた方が良いと思いますか?


夢はもっておいた方がいいとは思います。もちろん、その夢が変わってもいいですしね。やりたいことがわからなくても、楽しいことは分かると思うんです。何がやりたいかよりも何が楽しいかを大事にできたら良い気がします。やってないうちから決めないこと。やってみればいいことって実は沢山あると思います。自分の人生に興味を持つことが一番大事ですかね。

Q.社会人と学生時代どちらが人生楽しいですか?

社会人の今の方が楽しいです!自分の世界を生きているからだと思います。学生の頃に比べると、夢や目標も大きく明確になっていますし、自分でできることも増えていきますからね。それに楽しくなさそうな人もたくさん見ていますから、特に楽しく生きよう!という気持ちは強いです。今までさんざん色々な人とあってきて、素敵な人はみんな人生を楽しんでいる人ばかりでした。

Q.それぞれの時代で得た経験で、今に大きく影響を与えているなと思うものはありますか?


たくさんある気がしますが、人生を楽しんでいる人との出会いは常にありがたかったですね。19歳の時(専門学生時代)、福岡のビリヤード場で会った人達は面白い人ばかりでした。今でも交流があり、14年の付き合いですね〜。他にもイタリア人やブラジル人などの海外のお友達や、会うと元気になる人との出会いがありました。彼らは人生を楽しんでいる感じで。あんな風に生きたいって思っています。

Q.どういう人達なんですか!?

いつもニコニコしていて、笑顔で。特別に自分が何かされたわけではないけど、こういう生き方ってかっこいい、すてき、綺麗だなって思える人で。そういう出会いは大きかったですね。

Q.その時は、辛いな~とか嫌だな~と思ったけど今となっては本に良かったと思える決や選経験などはありますか?


超貧乏な暮らしですかね。生活に必死でしたけど、自分が好きなことを選択してきた結果そうなったわけで。でもそうしてきて本当に良かったです。今も間違っているかもしれませんが(笑)年齢重ねてみないと分からないことがありますからね。その時必死に向き合っていくことが大事なのかもしれません。

Q.仕事ってなんですか?

志。仕える、というよりかは、仕事って、わくわくしているイメージです。人の夢をたくさん聞くことが楽しいし、面白いと感じています。なんでもできる感じがして。仕事というよりも、好きなことに近いイメージですね。

Q.仕事について、大切にしていることや考え方があったら教えてください

迷ったときは楽しいほうを選ぶ。自分が楽しめるかどうかが特に重要です。人とのご縁を大事にする!

Q.今の自分は昔自分が想像していたような自分ですか?

こんなにふわふわしているとは思わなかったですね。ただ、楽しんでいるから、良いかなと思っています。FPとしてやっていきたいと思っていることは予想外でしたけど。どんな形であれ、「3人産める世の中を作りたい。」という志が決まっているので、そのための方法は、肩書や職業、団体にとらわれず何をしていてもいいと思いますし、やり方もたくさんあると思っています。

Q.これからのビジョンみたいなものはありますか?


自分の生き方やミッションを決めるお手伝いをしたいですね。ミッションはその人の中にしかないので、本人にしかわからない部分です。ただ、みんな忙しくて掘り下げて考える時間を取っている人は少ないですし、一人だと行き詰まってしまう。それをお手伝いしていきたいです。みんなが自分の人生を、ミッションを持ってもっと楽しめたら、きっと素敵な良い世の中になると思っています。

umeharahiroaki: