X

思い立ったら即行動!必ず周りに見てくれている人がいる。

思い立ったら即行動!必ず周りに見てくれている人がいる。

栗原 正明(エース)

山梨県北杜市でプロアスリートとして活動しているエース栗原選手にインタビューしました。周りの人との関係の築き方、夢を実現する方法を伺いました。夢を実現するための哲学は「周りに自分の夢を言い続けること。」

高校時代

Q.高校生の頃は、どんな高校生でしたか?

部活がメインの硬派な高校生でした。高1・高2の時は、陸上もちょっと停滞気味になってしまったんですけど、部活だったので一応参加はしていました。あとは、とりあえず「目立ちたい」「人を笑わせたい」と思っていたから、文化祭のお笑いライブをやったりとか、そういった高校生でした。

Q.すごく悩んだことはありましたか?学校が嫌なこととかってありませんでしたか?

勉強が出来ないという悩みはありましたけど、人間関係では男子校だったのもあってみんなでワイワイしてたので悩みという悩みはなかったです。笑

Q.高校生の頃は、「こんな風に生きたい」というようなビジョンみたいなものはありましたか? 進路についてどんなことを考えていましたか?

ずっと教員になりたいと思っていました。教員って親以外に子供とふれあう時間が一番長いから、すごく「いいな」と思う職業でした。

Q.それはいつ頃から思っていたんですか?

小学生の頃からです。小学生の頃の卒業文集には、「アスリートの先生になる」と書いていて、当時は走るのが好きだったのと併せて、教員になりたいと思っていました。『みにくいあひるのこ』の中で、教室の真ん中の教卓で、先生がキラキラしていたので、太陽みたいな存在でいいなと思っていたんです。

Q.明確に教員になりたいと思ったきっかけになった先生とかっているんですか?

陸上で伸び悩んでいた頃に、「こっちだよ」ではなくて、「これはどうだ?」というように道をつくってくれる良い先生に出会って、やっぱり教員がいいと思ったんです。教員は道標をつくってくれるものだと思っています。

Q.先生のことを嫌いになったりは、しませんでしたか?

嫌な先生もいました。でもそういった先生たちに対しては、逆に「こんな先生にはならないようにしよう」と思いました。

Q.進路選択をするとき、何か迷ったり不安になったりしたことはありましたか?

当時は教員になりたいと思っていたので、教員になるというゴールに辿り着ければ、どういった道を選んでも変わらないだろうと思っていました。

Q.受験はどうでしたか?

中高エスカレーター式の学校だったので、全然勉強していなくて、基礎学力がかなり欠如していました(笑)高3の時に塾に通いはじめて、一日10時間ぐらい、本気で勉強しました。

Q.どんな大学を受けたんですか?

最初に大東文化、次に順天堂を受けんですけど、両方落ちました。さすがに焦りましたね。そして最後に国士舘を受けて合格しました。だから受かったところに行ったという感じです。教員になるというゴールまで辿り着ければ、どんな大学に入ろうと変わらないと思っていましたので、決断は早かったです。

Q.好きなことや趣味などを考慮して進路を決めましたか?

中学からは行っていた陸上を続ける気はなく、教員免許が取れるところを基準に学校を選びました。

Q.なんでですか?

陸上の800メートル2分という壁を、恩師のおかげで切ることができた時に、「ついに終わった(乗り越えられた)!」という気持ちが強かったのもあり、大学からは、部活の顧問が行っていたトライアスロンを始めようと思っていました。

大学時代

Q.進んだ先はどうでしたか?

国士舘大学の多摩校舎は体育学部しかないので、洗練された選手が集まっていたんです。「すげーやつが集まってるなー」と思っていました。キラキラ感というよりは、より洗練された場所、という印象です。

Q.どんな生活をされてましたか?

単位を取るためと、教員になるために授業を受けていました。サイクルとしては…自宅から学校まで35キロの距離を自転車で通って、授業で休憩、バイト先まで自転車で通って、バイトして、また自転車で帰る、の繰り返しでした。

Q.すごいですね!部活はやっていたんですか?

トライアスロン部に入ってはいましたが、部活の練習は週2、3回だけ。スイムの練習は地元のプールで月曜日と木曜日しかしていませんでした。練習自体はゆるゆるなのに、加えてその練習もほぼ自己流でした。

Q.結構ゆるい感じだったんですね。

大学1・2年生まではバイトも遊びも練習もしていたので、何かの大会に出るとなっても「旅のついでの大会」みたいな感覚でやっていました。でも、大学3年生になってから結果を出せるようになってきて、「俺はトップ選手なんだ!」と自覚し始めたんです。

Q.何かその時に起こした行動はあるんですか?

遊びとバイトと練習のうち、何かを捨てなきゃ「俺が壊れる」と思いました。そこで遊びを捨てて、バイトと練習を選んで、本気で練習を始めることにしました。

Q.人間関係などはどうでしたか?

それぞれ本気で取り組むスポーツがあるので同級生とは同じ時間を過ごすことは少なかったですね。トライアスロン部に入った初日の自己紹介で、「エース栗原です」と名乗ったり、ボビーオロゴンのモノマネとかして、先輩との距離を縮めていました。

Q.イメージと違うところはありましたか?

学力的に、自分とのレベルが違いすぎたので、驚きました。

Q.すごく悩んだこととかはありましたか?

大学3年生の後半から「結果を出したい」という思いが強すぎて、練習のやり方を間違えたままひたすら自分を追い込んだ練習を重ねていました。間違えているのにやり続けるという、悪の循環が続いて、結果のために練習をしていたのに、結果が残らなくて辛かったですね。加えて大学院での研究も忙しく、結果が残らない理由を研究のせいにして処理していました。

Q.大学に入って、生き方に関するビジョンは明確になりましたか?

大学4年生くらいから、「プロアスリートで活動していきたい」と思って、自らの能力の研究も含め大学院へ進みました。

Q.実際には、どうやって卒業後の進路を決めましたか?

大学院の教授に「山梨で教員を募集している」というお話をもらいました。当時、スポーツ業界での営業職か教員かで迷ったんですが、営業だと過去の栄光がずっとついて回ってくると思い、またそれがすごく自分自身では惨めだったので、山梨という誰も自分を知らないところで、0から第2の人生を始めようと思いました。

Q.就活はどうでしたか?夢と安定とかについて考えましたか?

教えることに対しての不安はなかったです。教員になっても、「昔の夢をここで実現できるんだ」と自分に言い聞かせていました。その時は、自分の過去の栄光が眩しすぎて、目を背けたいという思いもありました。

就職

Q.卒業後は何をされましたか?

大学院卒業後、山梨県の通信制の高校教員になりました。

Q.仕事をする前のイメージとやってみて違ったことはありましたか?

社会人になったときに、「お金を払って得る喜び」に気づいたので、最初は面白いと思っていました。でも半年くらいたってから、ちょっと違うなと思い始めたんです。そのとき得ていた喜びは、頑張って積み重ねてきた努力で得られるかどうかわからない、「勝つ」という喜びとは、強度が違うと思ったんです。

プロアスリートに


Q.なぜ高校を辞めようと思ったのですか?

きっかけは高校3年生に対して行った総合学習で『10年後の自分(夢)を描こう』という授業をしたことです。そのとき、自分自身も10年後を想像し、出た答えが「情熱大陸に出たい!」でした。

Q.情熱大陸ですか。

そうです。そして10年後にそうなるために、1年後にしなければならない行動がプロアスリートに転向することだと決断し、行動に移しました。

Q.プロアスリートに転向しようと決めたとき、大事にしようと思ったことはありますか?

プロアスリートとしてのコンセプトとして、結果ばかりを重視する意識ではなく、「周りの応援してくれている人に感謝をしながら、周りを巻き込みながら一緒に強くなろう」という意識を抱いていました。

Q.プロアスリートという職業を通してやっていきたいことはありますか?

プロアスリートだからといってスポーツ界という限られた世界ではなく、一般の人達に対して、無形で価値がないように思える「感動」「希望」「夢」が価値のあるものだとスポーツを通して伝えていきたいです。

Q.転職を考えていたとき、何か不安や心配なことはありましたか?

不安はなかったですね。とりあえず行動しちゃう性格なので(笑)半年分の貯金があったので、「できなかったらできなかったでいいや」という気持ちで気負わずに活動していました。

Q.現在はどんな生活をされているんですか?

山梨県北杜市を拠点とするプロアスリートとして活動しています。特に力を入れて取り組んでいる競技はラン(5キロ)→バイク(30キロ)→ラン(5キロ)を行うデュアスロンです。山梨県内の40km程度の移動であればバイク(競技用自転車)での移動を心掛けています。

Q.どうして山梨県を拠点にしているんですか?

山梨県民が気付いていない山梨県の良さをたくさんの人に知ってほしかったからです。地域密着型のプロアスリートとして活動することで、個としてリアルに接することができます。個として接するので、自分が動いたら、動いた分だけ自分に返ってくるんですね。

Q.生活していてどんなところが山梨の良さだと思いますか?

山梨県の北杜市というコミュニティの狭さが、逆にいいなと思っています。

伝えたいこと

Q.これから、何かこうしたい・こうなりたいということはありますか?

僕を経由して、スポーツ界じゃない分野の方々にスポーツの楽しさや、スポーツを通して得ることのできる価値を伝えたいですね。あと、「情熱大陸」に出たいです!

Q.好きなことや、得意なことは仕事をするうえで、大切だと思いますか?

自分が自信と自覚を持って、プロになれるものをやればいいと思います。就活は自分の気付きの場にすればいいのかな、と思いました。

Q.広い視野を持って行動することは大事だと思いますか?

大事だと思います。僕自身、山梨県内のレストランや農家のなどの方々からスポンサードをしていただきながらプロアスリートとして活動しています。スポーツ選手だからスポーツ業界からサポートをしてもらうという概念を捨て、広い視野を持つことで地元に根ざした活動が出来ています。

Q.仕事について、大切にしていることや考え方があったら教えてください。

周りに自分の夢を言い続けることです。その夢を語れているのは自分の「自信」と「自覚」ですし、言い続けることで、周りが自分の夢をつくりあげてくれる一部となっていくと思います。

Q.どうやったらやりたいことって見つかるんだと思いますか?

自分の一意見でしかないけれど、自分史を書くといいと思います。自分自身が何に取り組んできていたかを振り返り、そこで何か思うことがあると思います。

Q.今の自分は昔自分が想像していたような自分ですか?

良い意味で違いますね。

小さいころ想像するよりもワクワクして、ニコニコ活動出来ています!

Q.これからのビジョンみたいなものはありますか?

「情熱大陸」に出ることと、「プロ=その職業で自立した生活を送る」をアスリートとして体現していきたいと思っています。その実現に向けて、見ていれば元気になるような、応援したくなるような道標のような存在になりたいです。まずは北杜市から、そして山梨県、日本、世界へと発信していきます。

Q.夢を実現するために大事だと思うことはありますか?

大事なことは、思い立ったら即行動すること。行動を起こすと、必ず見ている人がいます。行動を続けることで見ている人が協力してくれる人に変わり、その行動のゴールがますます近づいてきます。

honki-test: