2016年11月14日は満月でしたが、今年見られる中でも特別月が大きく現れるスーパームーンだと話題になっていましたね🌕
そんな素敵な月のもと、ロマン溢れる満月宮酒ワインバーに行ってきました!!
そのワインバーの実態と、魅力をまとめました!
概要
・満月の夜にだけ開く宮酒ワインバー
・豊富なワインと、季節の食材を使った料理
・まとめ
・満月の夜にだけ開く宮酒ワインバー
システムは入り口でチケットを買い、好きなタイミングでお酒と料理をチケットと交換するチケット交換制でした
お酒と料理はチケット1枚600円で、ノンアルコールは400円です
場所:RIVENDEL(茅ヶ崎)
住所:〒253-0085
神奈川県茅ケ崎市矢畑 183
営業時間:17時〜22時の5時間
システムは満月宮酒ワインバーと同じく入口で券を購入して、好きなタイミングでお酒と料理をチケットと交換するチケット交換制
こちらは1杯、1皿500円です
場所:今古今(大磯)
住所:〒255-0003
神奈川県中郡大磯町大磯
営業時間:18時~22時
2016年営業日:11/29(火)、12/29(木)
どちらのお店でも余った分はスタッフの方に声をかけると返金をしていただけるようです!
当日は雨が降っていましたが、店内はほぼ満席状態でした
店内と言っても古民家をオープンにしたような席で、大きなテーブルは相席、奥には個室があり、ぬくもりのあるおばあちゃんの家を思い出すような雰囲気も魅力の一つです😊
心地よく、しなやかに、そして楽しく
がコンセプトのRIVENDEL
まさに、そのコンセプトに合った空間でした✨
・豊富なワインと季節の食材を使った料理
ワインの種類は豊富で、お料理だけではなくワインも季節を感じるワインとのこと!
ワインの他に、地元のビールや日本酒、ノンアルコールもありました
私はホットワインと飲みやすそうな白ワインを注文しましたが、どちらもとっても美味しかったです🍷
特にホットワインは、少し寒かったせいか特別に美味しく感じました!!
ちなみにこの日のお料理はこちら!!
いろいろなお店のシェフが作る「ワインの相棒」のお料理は、どれも季節感のあるお料理で、こちらもとても美味しかったです
・まとめ
日本といえば、四季の変化が大きい国ですよね
春は暖かく、夏は暑く、秋は涼しく、冬は寒い
世界でも、これほど四季の変化が大きい国は日本くらいだと言われています
四季の変わり目を料理とお酒で味わいながら季節を感じることができ、その季節ごとにメニューを変える会席料理のような品揃えです!
お酒と料理を通して、しかもお手頃な値段で季節感を味わってみてはいかがでしょう?
満月宮酒ワインバーが開かれていたRIVENDELでは、
畑を1区画60,000円から借りることができます!
野菜や果物を育てられるだけではなく、お休みの日のリフレッシュに別荘として利用できたり、仕事場として使うことができたり、ハンモックや小屋を作ったりと、いろいろな使い方をすることができます。
茅ヶ崎でちょっとしたお店を、毎日でなくとも定期的に開きたい!そんな大きな別荘はいらないけど、休日に家族でのんびり休めて子供達と自然の中で遊べるちょっとした別荘がほしい!野菜を自分の手で育ててみたい!という方にはピッタリかと思います!!
詳しくはこちらからご覧ください! RIVENDEL
LEAVE A REPLY