
カウンセラーから、今のお仕事へ
Q.次の仕事についてはどう考えられましたか?
カウンセラーがいいなと思いました。そのとき、震災のボランティアに行く機会がたまたまあったんですよ。そこで若い子たちが僕に人生相談してきてくれて、それに答えるうちに「こういうのいいな」って思ったんです。そこから、カウンセリングの学校を探して、検索して1番上に出てくる学校に行きました。
Q.その学校はどうでしたか?
1ヶ月後くらいに、勉強がつまらなくなりました。こんなの学んでも、使えないし意味ないじゃん!って感じでした。でも、そこでカウンセリングの先生と出会ったんです。その先生のホームページに「過去の経験は関係ない」「カウンセラーは資格がなくても働ける」って書いてあったので、もうこれしかないと思って、面接に行くことにしました。
Q.良い出会いがあったんですね。
それから先生のところで勉強をしたりをして、自分がそのままでいられるようになっていきました。そこで2年間先生のサポートをして、自分の給与体系とかも自分で決めて、年収が1000万くらいになりました。でも、できることをやっていても面白くなかったんです。できないことにチャレンジする方が楽しくて、ここは違うなと思いました。
Q.それからどういった行動に出たんですか?
自分のしたいことやできることを考えたときに、働きながら何かをやっている人の力になりたいと思ったんです。日々人は悩むし、勇気が出なかったりするけど、その部分で力になりたいと思いました。ファッションを隠れ蓑にして、外見を変えつつ内面を変えることができるようなカウンセリングができたら面白いと思ったんです。
Q.今、具体的にどのようなお仕事や、生活をされていらっしゃいますか?
個人のファッションとメンタルのコーディネートの仕事をしています。人のビフォー・アフターみたいな感じですね。あとは株とAirbnbもしています。他には、ダルマトークという「人がより良く生きるためには?」ということを説いたトークライブや講演会のスタッフとして活動しています。独立して、フリーランスという感じです。
Q.自分でやっていく道に進まれて、ライフスタイルなども変わりましたか?
変わったと思います。変わらないことなんてないし、変わった方が楽しい。変わらない方がおかしいって思っているところがあるかもしれないですね。諸行無常じゃないけど。だって、すでにこの瞬間が1秒後には全てが変わってるわけで、何かが変わらないって、すごく変なこと。安定っていうのもおかしい。安定なんてまずないので。
Q.今のお仕事に関して、感じていることを聞かせてください。
楽しいです。一生やるか?と聞かれるとちょっとわからないですが、人に対して効果的なことはしたいですね。いろんなことがあるのは当たり前で、みんながいろんな悩みを抱えて生きていることも当たり前で、でもそんなのどうでもいいからこれやったら楽しいよ!これから楽しく生きられるよ!みたいなものは追求したいですね。
今だから思うこと・これからのこと・伝えたいこと
Q.大学は行った方がいいと思いますか?
どっちでもいいと思います。行きたきゃ行けばいいし、行きたくなきゃ行かなくていい。そういうのは関係ないですね。大学に何かあるわけではないので。「〜に行けば」ということはないですね。大学に行ったから、海外に行ったからとか…そこにはなにもないんですよね。
Q.もっとこうしておけばよかったな?ということはありますか?
ない!でも、ホストかAV男優はやってみたかったかな。もしそういうことをやっていたら、そういう人には全然出会えないから、「この人の話聞きたい!」って思ってもらえると思って(笑)そこは後悔してますね。
Q.学生時代にやりたいことは決まっていたほうがいいと思いますか?
仕事という面でのやりたいことはあってもなくてもいいと思うけど、個人的にやりたいことはやっていた方がいいと思います。やりたいことがないんだったら、やりたいことを探そうとか、見つかったらいいなあとか、そういう風に思っていればいいんだと思います。やりたいことが見つからないことに焦る必要は無い。
Q.やりたいことがない学生たちは、どう進路選択をしていくべきだと思いますか?
全部見ることですね!もし働きたくなくてプー太郎をしていたいんだったら、していればいい。働くっていう選択肢があるんだとしたら、「働く」ということを全部見ないといけないですかね。
Q.学生時代と社会人、どちらが楽しいですか?
どっちかなあ。全部楽しいんですよね。振り返ったら、全部楽しいですよ。その時その時で辛いことはあるけど。2年くらい働いてない時はどん底だったとも思うけど、その時もきっとそれがしたかったんだと思います。楽しさの質が違うことはあるけど、でも全部楽しいですよ。
Q.そのときは、本当に辛いと思っていたけど、今となっては本当に良かったと思える決断や経験などはありますか?
全部ですね!保険会社に入って鬱になったことも全部含めていいかなって。それがなかったら、間違いなく今の自分はなくて、全然違ったものになっていたと思いますね。自分の過去に起きた出来事を否定しちゃうと、自分を全部否定することになってしまうので、そういうのはもったいないですよね。
Q.直人さんにとって仕事とは?
人生に潤いを与えるための…結構大きなエッスンスじゃないかな。あくまで、ひとつの。どうしてもそれを主軸に回ってきちゃうんですけどね。お金も入るし、それをどこに発展するかという話にもなるし。主軸の1個で、大きなもの。だから、ちゃんとやった方がいいですよね。
Q.今後のビジョンはありますか?
もっともっと、大きく価値を与えていきたいですね。未来へ向けて、価値を与える対象を広げていきたいです。その中で出会った人たちを大事にしていきたいですね。そのための手段は、なんでもいいです。
Q.これから進路を考えていこうとしている高校生や大学生になにか伝えたいことがあればお願いします。
「本当にやりたいことを、やって!」と思います。自分の心の声に従えば、「したい」か「したくないか」は一瞬でジャッジできるので。だから、したければやればいいし、したくなければやらなきゃいいし、言いたいなら言えばいいし、言いたくないなら言わなくていい。死なないので、どうせ。そんなに恐れなくていいと思います。
LEAVE A REPLY