.jpeg)
県立辻堂海浜公園を飛び出して、相模原市にある県立津久井湖城山公園水の苑地にて春のユニバーサルカヌー体験会を年に2回開催しています!!
噴水あり!滝あり!で、いつもとは一味違ったユニバーサルカヌー体験会となり、大変盛り上がりました!!
その模様をお伝えします!!!

概要:
1.津久井湖城山公園はどんなところ?
2.ユニバーサルカヌー体験会の様子
3.まとめ

1.津久井湖城山公園はどんなところ?
今回のユニバーサルカヌー体験会の舞台となったのは、神奈川県立津久井湖城山公園 水の苑地。公式ホームページはこちら 👉 津久井湖城山公園HP
私たちの拠点・茅ヶ崎から車で高速に乗ったら約1時間。
津久井湖を中心に山に囲まれた場所にあります。
緑に囲まれた水の苑地には静かな池があり、そこが今回のユニバーサルカヌー体験会の会場で
池の周辺には整備された芝生広場や木陰が広がり、自然の中でのびのびと気持ちよく過ごせる広い公園です!!
「TSUKUIKO」というモニュメントと共に楽しめる撮影ポイントがあったり、高台から眺めは最高です!!


また、現地での楽しみがもうひとつ、美味しいジェラート屋さんがあります!
毎回、休憩時間や体験会の終わりに、みんなで季節のフルーツやお野菜を使用したジェラートで乾杯♪するのが恒例となっています!
megugelatoの公式サイトはこちら 👉 https://www.megugelato.com

当日は少し早起きして、ハイエースをレンタルし、ユニバーサルカヌーやライフジャケット、その他にもたくさんの道具一式を積み込みます。
HONKIメンバーがみんな大好き津久井湖城山公園でのユニバーサルカヌー体験会へ!! いよいよ出発です!!
2.ユニバーサルカヌー体験会の様子
体験会は、今年は6月8日(土)と6月22日(土)に開催されました。
現地では、公園の方が素敵な看板も用意してくださり準備万端です!!


公園の皆さまの周知活動や掲示物のお力添えのおかげです。
おかげさまで、近隣の子どもたちや、幅広い年齢層方々にも興味を持っていただき、多くの方に足を運んでいただきました。
カヌー初体験の方も多かったのですが、皆さんとても楽しみにして来てくださり、笑顔でいっぱいの時間になりました!!


会場では、池にある噴水や滝が定期的に出てくる仕掛けが大人気!
普段は、こちらの池は入ることができません。このユニバーサルカヌー体験会ではライフジャケットの着用とスタッフの見守りの徹底で、池にはいることが実現できております。
ユニバーサルカヌー体験会での特別の日として、暑さを吹き飛ばす池の利用となり、水しぶきを浴びながら「きゃー!」「すごーい!」と歓声が上がり、会場全体が笑顔に包まれました。


「サザンクラブ」という障がい者専用の受付窓口もあり、リピーターの「樹ケアサポート」さん(公式サイトはこちら)や、車椅子のお友達、公園にふらりと立ち寄った障がいをお持ちの青年も参加してくれました。
スタッフや一般の来園者さんと一緒に水上を自由に楽しみ、ご家族の方とは休憩中にのんびりお話しさせていただいたりとさまざまな交流がありました。
「また来たい!」と笑顔で帰ってくれる姿に、私たちの方が元気をもらいます。

お昼には、公園の副園長さんがお弁当を手配してくださり、みんなで木陰でわいわいと食事です。
自然の中でのピクニックのようなひとときは、またひとつの大切な思い出になりました。

3.まとめ
今年もこうして無事に体験会を開催できたのは、園長をはじめ公園の皆さまの日頃からの周知活動や掲示物のご協力のおかげです。
実際に来場された多くの方が「たまたま公園に来た」のではなく、このユニバーサルカヌー体験会を目指して来園してくださいました。
リピーターの方に加えて、普段はなかなか川や海へ行く機会の少ないお子さま達が、この体験を通して水辺と親しみ、家族でのかけがえのない時間を過ごしてくださったことは、私たちにとって何よりの喜びです。

ユニバーサルカヌー体験は、ただ「カヌーに乗る」だけではありません。
家族での新しい体験、障がいをお持ちの方もそうでない方も、また年齢や国籍も関係なくみんなでの笑顔の共有
そして“できる”の発見が詰まった時間です。

スタッフ一人ひとりも、その姿に触れることで、皆さまに活力をいただきながら活動しています。
これからも、誰もが楽しめる“ユニバーサル”なカヌー体験を、もっと多くの方に届けていけるように、HONKI University一同、心をこめて取り組んでいきます!
今年の秋には県立辻堂海浜公園ジャンボプールでの体験会https://www.kanagawa-park.or.jp/tujidou/を予定しております。
今回参加できなかった方も、ぜひ次の機会にお会いしましょう!!
お待ちしています!!!

🔗 ユニバーサルカヌー体験会の詳細はこちら
http://universal-canoe.info