・ユニバーサルカヌーの歴史
ユニバーサルカヌーとは、小さな子どもから高齢者、障がいを持った方まで誰もが楽しむことのできるカヌーのことです。
体験会は過去11年間に166回開催され、延べ1350人の障がい児を含めて約4万3千人の方々がこのカヌーを楽しんできました。
ここでは、ユニバーサルカヌーの歴史を紹介していきます。
平成15年…ユニバーサルカヌー事業がスタート
平成15年、地域福祉向上のため神奈川県公園協会と湘南工科大学が協同で推進する「辻堂海浜公園バリアフリー化プロジェクト」の一環としてユニバーサルカヌー事業はスタートしました。この事業には、発起人である元湘南工科大学教授である和田精二さんの「一般児と障がい児が一緒に遊べる場を創りたい」という思いが込められていました。
平成16~17年…試乗会を開催
平成16年から視覚障がい者を対象とした試乗会や「辻堂海浜公園まつり」でのカヌー体験会を開催。当時はまだ、現行のユニバーサルカヌーは使用されておらず、市販のカヌーを使用していました。その結果を活かして、将来的な体験会を想定したイメージ図が平成17年に作成されました。
平成18年…真空成型カヌーを開発
現在の体験会で使用されているユニバーサルカヌーの原型となる「真空成型カヌー」が開発され、それを用いた試乗会が実施されました。
平成19年…春・秋の体験会がスタート
平成19年から、5,6 月に開催される春の体験会、9,10月に開催される秋の体験会がスタートしました。
平成20年…回転成型カヌーを開発
現在の体験会で使用されているカヌーである「回転成型カヌー」は平成20年に開発されました。
平成20年~…障がい者用カヌーを導入
平成20年には身体が不自由な方でも乗ることのできるようにと、カヌーに背もたれのついた「すわれるカヌー」が導入されました。
また、平成21年には横になった姿勢でも乗ることのできる「ねたままカヌー」が導入されました。
平成22年…年間参加者数が4千人を突破
平成19年にスタートしたユニバーサルカヌー体験会ですが、平成22年には年間参加者数が4千人を超えました。その内138人が障がいを持った方。「一般児と障がい児が一緒に遊べる場」ができあがりました。
平成26年…「キッズデザイン協議会会長賞」を受賞
平成28年~…新たにNPO法人HONKI Universityによるイベントを開催
平成28年より、上述の春と秋に開催してきたユニバーサルカヌー体験会に加えて、新たにNPO法人HONKI University主催による「カヌー×遊び」を軸としたイベントを開催。ユニバーサルカヌーを用いてリレーや綱引きをするイベントや、クリスマスにサンタクロースの格好をしてカヌーで遊ぶイベントなどが定期的に開催されています。
・ユニバーサルカヌー体験会参加者数推移
平成19年(全17回開催) 一般体験者数2096人 サザン6人 全体2102人
平成20年(全20回開催) 一般体験者数3865人 サザン70人 全体3935人
平成21年(全14回開催) 一般体験者数3553人 サザン119人 全体3672人
平成22年(全17回開催) 一般体験者数4480人 サザン138人 全体4618人
平成23年(全18回開催) 一般体験者数3852人 サザン150人 全体4002人
平成24年(全14回開催) 一般体験者数3133人 サザン121人 全体3254人
平成25年(全13回開催) 一般体験者数4555人 サザン135人 全体4690人
平成26年(全12回開催) 一般体験者数4290人 サザン170人 全体4460人
平成27年(全15回開催) 一般体験者数4492人 サザン157人 全体4649人
平成28年(全15回開催) 一般体験者数4004人 サザン190人 全体4194人
平成29年(全11回開催) 一般体験者数2868人 サザン90人 全体2958人
※サザン…障がいを持たれた参加者
LEAVE A REPLY